◆2弱(2〜3ヒット)→2中→立中→2大→立弱→レプリカント・ネロ 低空ダッシュ択がほぼ潰れてしまっているので、ここからの地上ダッシュ投げによるネロ投げ、地上ダッシュ2弱→2大による投げ返し、および、バックステップ狩りでダメージを取っていくのが最近の自分のメイン起き攻め。バックステップ狩りである2弱→2大が2大の発生速度上昇により通常ヒット時も連続ヒットするようになったので振りやすくなった。また、バックステップ狩りをやりに行く際の地上ダッシュ中にレバーを斜め後ろに倒しておけば、ガード仕込みダッシュになり、昇竜系統の拒否をガードできる。 今作ではこれに加え、地上ダッシュBE6大も選択肢に入る。一部、空中移行タイプのバックステップ狩りにもなり、ジャンプ喰らい逃げにもさしていける。見えやすいとはいえ、中段なので崩せることもある。 それとBE6大にしたらレバーを上に入れっぱなしにしておこう。そうすると、ヒット時は自動でHJになり、ジャンプ喰らい逃げを追いかけることができる。もちろん、通常ヒット時もきちんとエリアルをすることができる。そして、ガード時は何もでないので、ガードされてしまったら立大を振って、フォローを忘れずに。 これの欠点は、ジャンプシールド逃げを狩れないこと。ジャンプ逃げ狩りのBE6大もレプリカント・ネロ→シールド→BE6大→シールドとされると、完全に抜けられてしまう。二回目のシールドは見てから余裕なのかそれとも連続で押しとないと駄目なのか、それによっては狩り方がなくもないが・・・。 ◆2弱(2〜3ヒット)→2中→立中→2大→6大→J大→二段J→J大→EXクリーチャー(ノイド) 無印時代から受け継がれし、伝統あるワラキアのエリアルコンボ。 6大からJ攻撃に移行する時に若干ディレイをかけたり、一度のJ大を斜めJ後にやったりすると、後の拾いが楽になるのも変わらず。そして、締めは毎度お馴染みのいささか!!! 相手のとの体力差を付けたい時やとどめになりそうな時は迷わずこれを。確定ダウンを奪え、地上ダッシュからの起き攻め可能も変わらず。ほんとに伝統を守っているコンボ。 ゲージ100%未満の場合は、EXクリーチャー(ノイド)を空中・中・横カットに変える。空中投げは相変わらず地上受身を取られるし、弱・中・クリーチャー(ノイド) はヒット後少し危なくなったので(詳しくは必殺技の項目にて)、空中・中・横カットが一番安全締め+ゲージ回収。 ◆2弱(2〜3ヒット)→2中→立中→2大→EXバッドニュース(ライ)→2大→2弱(空振り)→レプリカント・ネロ こちらも伝統あるワラキアの画面端コンボ。 画面端でゲージ100%あるなら積極的に狙いたい。この後はこのページの初めに書いたコンボのように地上ダッシュ投げによるネロ投げと各種拒否潰し。 EXバッドニュース(ライ)使用後にゲージが100%以上余る状態で、体力を回復したい時は 〜EXバッドニュース(ライ)→2大→2弱(空振り)→強制開放 で安全に体力回復が可能。ゲージMAX時はゲージ残量に注意。ゲージが後少ししかないのに、ブラッドヒート→あまり体力が回復しないままゲージが0に・・・。これでは悲しいので。 ◆2弱(2〜3ヒット)→2中→立中→2大→6大→アークドライブ ◆2弱(2〜3ヒット)→2中→立中→2大→中・バッドニュース(ライ)→アークドライブ ワラキアの代名詞的、アークドライブであるナイト・オン・ザ・ブラッド・ライアー(アンザニティ)をコンボに組み込んだもの。 ダメージはなかなかもので、この後は安全確実な強制開放による回復。レプリカント・ネロを設置しての起き攻めなど、非常に長い時間自由に行動できるので落ち着いて次の選択肢を。 二種類あるのは繋げ方の好みで。ダメージはそれほど変わらない。二番目のものの方がやや入力しやすい感じがする。 ◆2弱(2〜3ヒット)→2中→立中→2大→6大→J大→空中・EXバッドニュース(ライ)→(着地)→アークドライブ ワラキアの代名詞的、アークドライブであるナイト・オン・ザ・ブラッド・ライアー(アンザニティ)をコンボに組み込んだものその2。 今作より可能になったコンボで空中・EX横カットで相手を画面端に飛ばして、それをアークドライブで拾い上げる感じ。 エリアルにいって、ゲージMAXになってしまったものの体力回復したい時に使用。画面端が近くても繋がる。画面端から端など、空中・EX横カットで相手を飛ばした時に画面端までの距離が遠いとアークドライブの竜巻がかすりヒットになる。ダメージは下がるものの、一番ダメージが出るとどめのタタリの笑顔はヒットするので極端な低下はしない。長い猶予時間に強制開放でダメージ回復するも良し、起き攻めに向かうも良し。ダメージもそこそこ出るので良いコンボ。 ◆BE6大→J大→二段J→J大→EX・クリーチャー(ノイド)or空中・中・横カット BE6大中段からのコンボ。ダメージはEXクリーチャー(ノイド)で締めて約3500。 ダメージはそこそこ良いし、地上中段なのだが中段になるまでが遅い。なので色々工夫して当てにいかないといけない。レプリカント・ネロ設置後にやってみたり、少し溜め6大→2弱〜で崩してみたりすることで多少当てやすくなる。 |