・必殺技の正式名称+微妙な豆知識



ここでは、別称で呼ばれたり、省略されたりで意外に忘れられがちな、というより別に覚える必要も無いんですが、必殺技の名称とホント微妙なマメ知識を紹介しています。必殺技の名称はコマンドリスト見れば載ってますし、うちのサイトにも載せてるんですけどね♪


ワラキアのダメージ源にして、重要必殺技。
正式名称クリーチャー・チャンネル(ゲシュタルト)、という結構カッコイイ名称。
クリーチャー(creature)不快な恐ろしい生き物または創造された人・ものの意味で
チャンネル(channel)経路または媒介の意味で
ゲシュタルト(gestalt)がドイツ語で形態という意味だったはず。
正式名称ではほとんど誰も呼ばず、うちのサイトであればEXクリーチャー(ノイド)orいささか、他で聞く呼び方であればいささかカッター、EX卍、あの空中で廻るやつなどなど。



ゲージ150%使って真祖の姫のレプリカを出す、正式名称クリーチャー・チャンネル(アポトーシス)
アポトーシス(apoptosis) とは多細胞生物の体を構成する細胞の死に方の一種らしい。とすると、この技の名称の意味が良く分からないな・・・。



ワラキアの真骨頂にして、ワラキアの代名詞的超・必殺技。名称はうちのサイト名でもある。
正式名称ナイト・オン・ザ・ブラッドライアー(アンザニティ)
見た目は黒い竜巻だが、それは圧縮された悪性情報である。物理的に影響を与えるほどの情報の渦であり、それを仮想にしろ演算・管理を可能にしている事がワラキアが二十七祖たる証である、という細かい設定を気にしてやっている人は少ないであろう・・・。更に細かい事を言うとタタリによって引き起こされる惨劇を比喩した言葉でもある 。
ちなみにアナザー・アークドライブ(AAD)版の名称はナイト・オン・ザ・ブラッドライアー(インザニティ)



この技もワラキアをよく表している必殺技。ラストアークであるため、見る機会が少ないのが残念だが、セリフと相俟って作品中で一番好きな技。
正式名称ナイト・ルーラー・ザ・ブラッド・ディーラー
ルーラー(ruler)支配者という意味。ディーラーは、販売人、商人という意味なのだがこの場合には合わない・・・。適当な訳で血を振りまく夜の支配者・・・英語な苦手な自分には良く分からない。
この技はセリフが二種類ある。

『開幕直後より鮮血乱舞、烏合迎合の果て名優の奮戦は茶毘に伏す!回せ、回せ、回せ、回せ、回せ、回せ!』

『ネズミよ回せ、秒針をサカシマに誕生をサカシマに世界をサカシマに!回せ、回せ、回せ、回せ、回せ、回せ!』



戻る