2大でダウンを奪った後、レプリカント・ネロを仕掛けてからの起き攻めは相手を逃げにくくしたりできる反面、レプリカント・ネロをシールドされると起き攻めできなくなったり、レプリカント・ネロにわざと当たって逃げたりされてしまう事もある。 シールド対策としては、してくる相手にはレプリカント・ネロを仕掛けて起き攻めするのではなく2大でダウンを奪い、起き攻めへ移行するか、低空ダッシュで迫って、シールドを確認したら2段Jして反撃させないようにしよう。上手くいけばJ攻撃をガードさせてこちらに有利な状況を作れる
レプリカント・ネロの喰らい逃げは、低空ダッシュJ中で狩れる。相手がそのまま固まるようなら低空ダッシュJ中は通常通り中段と機能し、相手が喰らい逃げした場合にはそのまま高ダメージのビートエッジにいける。 低空ダッシュJ中→レプリカント・ネロがヒット→2中→J弱→J中→二段J→J大→EXクリーチャー(ノイド) これで約4000以上のダメージを叩き出せて、起き攻めもできるので一度相手に見せておけば、相手は容易に喰らい逃げをしなくなる。 ※このページで紹介したレプリカント・ネロの喰らい逃げ狩りのリプレイです。 @・2弱(2ヒット)→2中→遅らせ立中→2大→レプリカント・ネロ A・低空ダッシュJ中→レプリカント・ネロがヒット→2中→J弱→J中→二段J→J大→EXクリーチャー(ノイド)
|