@・・・基本ビートエッジその1。 基本にして、安定性しやすく、J攻撃を含めてやっても狙いやすい。 また、空中投げの部分を、ジャンプ中に22による高速着地にすることで、その後、比較的安全に強制開放をすることができる。この強制開放は、相手を画面端に追い詰めている状態でやると反撃を受けやすいので注意 レシピ・・・ 2弱(2ヒット)→2中→2大→立大→J大→J中→二段J→J中→J大→空中投げ |
A・・・基本ビートエッジその2。 @のものに比べると若干難易度と火力が高く、距離が近くないと立大の後の2大が連続ヒットしない。このビートエッジをJ攻撃から狙う際は2弱は、1ヒットの方が良い。 レシピ・・・ 2弱(2ヒット)→2中→立大→2大→立中→J中→J大→二段J→J大→J中→空中投げ |
B・・・アークドライブを組み込んだネタコン。 ネタコンといっても火力はそこそこあるし、使えない事も無いが、難易度が高い。中・閃走・六兎→アークドライブと繋ぐところは、慣れが必要。アークドライブがEX閃走・六兎に化けやすい。ちなみに2大の後、立中に繋ぎ、基本ビートエッジにいった方が火力が高い・・・。J中→2中と繋ぐ部分は、少し慣れが必要だが、色々な場面での火力アップに繋がるので覚えよう レシピ・・・ 低空ダッシュJ中(2ヒット)→2中→立大→2大→中・閃走・六兎→アークドライブ |